ワードプレスだけでなく、マイベストプロ京都とJIJICOでもコラムを掲載しております。JIJICOは専門家による時事問題解説サイトです。マイナビニュースやinfoseekなどのニュースサイトにも配信され、多くの方にご覧いただいております。
現在、高齢の方で自宅で過ごす時間が増えている方も多いと思います。このブログでは、過去に掲載したJIJICOのコラムから、高齢者が自宅で取り組めるレクリエーションに関する記事を2つ紹介します。
自宅でもできる高齢者レクリエーション
まずは、2020年3月に執筆したこちらの記事です。
シニア向け脳トレのススメ 自宅でできる脳や体によい習慣3選
https://mbp-japan.com/jijico/articles/32088/
自宅でできる脳トレや体操を取り上げています。最近では、高齢者向けのレクリエーションも、動画サイトやスマホアプリを活用することでより楽しめるようになりました。スマホの使い方を覚えてみることを兼ねて、新しいことに挑戦してみてください。
続いてはこちら
高齢者施設や交流サロンで実践できるレクリエーション集
https://mbp-japan.com/jijico/articles/32027/
この記事は新型コロナウイルスの影響が大きくなる前に執筆したものですので、施設向けのタイトルがついておりますが、様々なレクリエーションのジャンルを紹介しています。このコラムで紹介したものの大半は、自宅でも楽しく取り組めます。何かやってみたいけど何から始めたらよいか…と迷ったら、ぜひこの記事をご覧ください。
張りつめた気持ちを緩めてあげることを忘れないで…
新型コロナウイルスの影響は残念ながら長引きそうです。外出自粛が解除になったとしても、生活が完全に元通りに戻るのは時間がかかりそうです。ですが、
いつも張りつめてばかりでは、心身が持ちません。長く頑張るために、時々気持ちを緩め、リラックスすることを忘れないでほしい
と切に願います。レクリエーションを行えば、自宅でもリフレッシュできます。たまにでいいので、自宅で楽しい時間を作ってみてください。
最新記事 by 大道芸人たっきゅうさん (全て見る)
- 中野信子とEXIT兼近が笑いの本質に迫る!「笑いのある世界に生まれたということ」(講談社)ブックレビュー - 2023年11月21日
- しりとり推理パズル・冬の風物詩編。謎解きをプラスした言葉遊びクイズです!【高齢者&児童レクリエーション・脳トレ】 - 2023年10月1日
- 遊びと文化について真面目に考える古典的名著2選。ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』&カイヨワ『遊びと人間』ブックレビュー - 2023年9月25日