「フリーランス・リモートワーカーのためのストレスケア」シリーズです。今回は、仕事のやる気が出ないときの私の対処法を紹介します。
一日中家にいると切り替えが難しい…
フリーランス・リモートワーク・在宅勤務の大きな魅力は、長い通勤時間から解放されることです。しかし、一方で、いざ自宅で仕事をし始めると、別の悩みが出てきます。
一日中家にいると、やる気のスイッチが入らない…
生活の場と仕事の場が同じだと、切り替えが上手く行かず、なかなか仕事モードに入れないことが多くなります。新型コロナウイルスの影響でリモートワークに切り替わった人の多くがまさに今実感し始めているのではないでしょうか?
やる気が出ないなら場所を変えてみよう!
切り替えが上手く行かない時におすすめな方法は、ずばり
場所を変えてみる
ことです。
カフェやコワーキングスペースなどにあえて出かけてみると、気持ちを簡単に切り替えることができます。いつも同じ場所にいると、どうしても集中力が落ちてきます。そんな時に少し歩いて別の場所に出かけてみると、やる気が回復することが多いです。出かけるのがいつも同じ場所だと、それはそれで段々飽きてくるかもしれません。お気に入りの場所を複数見つけておくのがいいと思います。
場所を変えることのもう一つのメリット
自宅で仕事をする際には、盲点ともいえる大きな問題があります。
いつ仕事を終えていいのかわからない…
意外に思うかもしれませんが、まじめな人ほど、いつ仕事を終えていいのか悩むようです。かと言ってしっかり休息は取らないと持ちません。
場所を変えてみるのには、もう一つ大きなメリットがあります。
カフェやコワーキングに出かけるときに、どうしても終えなければならない仕事に必要なものだけを持ち歩くようにして、仕事を終えたら休むと決めてしまえば、なんとなくダラダラと長時間仕事をしないで済みます。
私もよく近所のカフェ、電車で30分ほどのコワーキングを使用しますが、持ち歩く書類や書籍は少しにして、あまり長居しないようにしています(カフェは元々長居するのは歓迎されないと思いますが…)
外出が厳しい今の時期は…
今は外出を控える時期です。そんな時は、
仕事をするときには、服装だけでも整えてみる
こともおすすめです。特に独身、一人暮らしだったりすると、誰にも会わないから髭もそらないで、パジャマでいいや、と思ってしまいがちです。この記事を書いている時点で私もまさに独身の一人暮らしですが、長年の経験から、身なりがあまりに適当だと、やる気も起きにくくなります。スーツを着るほどちゃんとしなくても、カッターシャツを着て仕事を始めることが多いです。
もし自宅での仕事でやる気が出ないなと思ったら、場所や服装などの外側から入ってみるのもぜひ試してみてください。
コワーキングスペースってよく聞くけど実際どうなんだろう?と思う人も多いかもしれません。コワーキングスペースについては、後日改めて記事にしたいと思います。
最新記事 by 大道芸人たっきゅうさん (全て見る)
- 漢字と計算の脳トレを一度に行える!「熟語の数字、足したらいくつ?」パート1【高齢者レクリエーション・クイズ】 - 2023年6月5日
- しりとり推理パズル・夏の風物詩編。しりとりに謎解きの要素をプラスした脳トレクイズです【高齢者レクリエーション・言葉遊び】 - 2023年5月29日
- 病院の芸術活動が子どもの笑顔を引き出す!『夢中になれる小児病棟』(英治出版)ブックレビュー - 2023年5月25日