今の時期だから、お子さんと一緒にバルーンアートを!(マイベストプロ京都コラムの紹介)

新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が全国へ拡張し、しばらくはお子さんも自宅で過ごす時間が長くなります。大道芸人もお子さんの前でパフォーマンスを披露する機会がしばらく先になりそうです。せめて大道芸の楽しさを感じてもらえれば、ということで、自宅でお子さんと一緒にバルーンアートに挑戦しよう!というテーマで「マイベストプロ京都」にコラムを掲載しています。ぜひご覧ください。

バルーンの大定番!犬の作り方

バルーンの大定番、犬の作り方は、こちらです。

バルーンの大定番!犬の作り方
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5052530/

バルーンやポンプの扱い方もコラムにしました

バルーンやポンプの上手な使い方に関する初心者向けの解説が意外と少ないので、そっちらもコラムにしました。

バルーンアートを始めてみたいときにおすすめのバルーン
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5051771/

バルーンポンプの使い方
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5051866/

バルーンの口を結ぶ簡単確実な方法
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5052264/

バルーンをひねる際のポイント
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5052416/

今月マイベストプロ京都、ワードプレス、JIJICOの3つの媒体にハイペースで記事を掲載していてお疲れ気味で、犬の作り方の説明の図がちょっと雑になってしまいました。すみません。。文章だとわかりにくい部分もあるかと思いますので、外出自粛が少し落ち着いてきたら、解説動画も配信したいと思います。それまでに動画配信のやり方を勉強しておくので、ちょっとお待ちください。

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

コメントを残す