文字の並び替えクイズ・秋の風物詩編。季節を感じる脳トレです。素材もダウンロード可!【高齢者レクリエーション・言葉遊び】

このサイトでは、デイサービスや老人ホームなどの高齢者施設や、高齢者サロン・介護予防サロンのレクの時間に手軽に楽しめる脳トレの記事を多数掲載しています。

季節を感じながら、脳トレにもなる言葉遊びのクイズを作りました。

この記事は、

です。ひらがなを並び替えて正しい言葉にするクイズ(アナグラム)を、例題とあわせて11問掲載しました。クイズは「大道芸人たっきゅうさん」が創作しました。

  • デイサービス・デイケア・老健・老人ホームなどでレクを担当する介護職員
  • 高齢者サロン・介護予防サロン・老人クラブの運営ボランティア
  • 言葉を用いる脳トレに興味のあるシニア世代

などの皆さんが、レクリエーションの素材を探すときに特に役立つ内容です。

なお、このサイトでは、主に高齢者レクリエーションの情報を掲載していますが、文字の並び替えクイズは、お子さんも楽しめる内容です。幅広い年代の方にお楽しみいただければと思います。

また、レクの準備の手間を省けるように

記事で使用した問題画像をPDFファイルでダウンロードできるようにしました!

記事を最後までご覧いただくと、ダウンロードボタンがあります。ぜひご利用ください。

この記事では、ひらがなを並び替えて正しい言葉にするクイズに挑戦します。1問例題を出しますので、気軽に挑戦してください。

◎例題

※ヒント 十五夜に欠かせないもの

正解 つきみだんご(月見団子)

このように、文字がバラバラに入れ替わっています。並び替えて、元の言葉を当ててください。この記事のテーマは秋の風物詩です。秋にちなんだ言葉が正解になることも、大事なヒントです。想像力・連想力を駆使してお楽しみください。

それでは、問題をあと10問出題します。なかには相当難しい問題もあります。仮に正解がわからなくても、答えを考え、正解を聞いて「あー、なるほど」と思う瞬間も脳トレになります。気軽にお楽しみください。

◎問題1

※ヒント 童謡でもおなじみの虫

正解 あかとんぼ(赤とんぼ)

◎問題2

※ヒント 七五三に欠かせないもの

正解 ちとせあめ(千歳飴)

◎問題3

※ヒント 秋の行楽シーズンは、これが楽しみな人もいるはず。地味じゃなくて鮮やかです。

正解 もみじがり(紅葉狩り)

◎問題4

※ヒント 学校行事です。最近は春に行うことも増えましたが、今でも秋の風物詩です。

正解 うんどうかい(運動会)

◎問題5

※ヒント 9月の国民の祝日です。

正解 けいろうのひ(敬老の日)

◎問題6

※ヒント 食欲の秋でも、読書の秋でもなく…

正解 すぽーつのあき(スポーツの秋)

◎問題7

※ヒント 京都三大祭のひとつです。

正解 じだいまつり(時代祭)

◎問題8

※ヒント 秋を代表する高級料理といえば?

正解 まつたけごはん(松茸ご飯)

◎問題9

※ヒント 秋が旬の魚の料理です。

正解 さんまのしおやき(秋刀魚の塩焼き)

◎問題10

※ヒント ハロウィンで子どもが言うセリフです。

正解 とりっくおあとりーと(トリック・オア・トリート)

※「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」は、「お菓子をくれないとイタズラするぞ」という意味で、ハロウィンの日に子どもが家を訪問する際に言うセリフです。

※他の季節の文字の並び替えクイズもあります。(問題画像をもっと楽しい雰囲気にリニューアルする予定です。お楽しみに!)

文字の並び替えクイズ・冬の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2022/11/29/20221129/

文字の並び替えクイズ・春の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2023/01/09/20230109/

文字の並び替えクイズ・夏の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2023/04/13/20230413/

このサイトでは、秋の風物詩を題材にしたクイズやレクリエーションの記事を他にも多数掲載しています。レクネタ・脳トレの素材探しにご利用ください。

◎穴埋め言葉あてクイズ・秋の風物詩編

◯に入るひらがなを埋めて、言葉を完成させるクイズです。「文字の並び替えクイズ」より少し難しめです。

◎創作なぞかけ集・秋の風物詩編

なぞかけは、笑点の大喜利でもおなじみの言葉遊びです。笑点はお年寄りに大人気ですから、なぞかけも人気があります。記事のなぞかけを使って、オチを当てるクイズを作ることもできます。

◎俳句の季語の読み方クイズ・秋冬編

高齢者レクリエーションの題材としても人気のある俳句に気軽に親しめるように、季語の読み方のクイズを作りました。俳句創作レクリエーションの導入・アイスブレイクとしてご活用ください。

クイズや雑学など、他にも記事を多数掲載しています。

しりとり推理パズル・秋の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2023/08/02/20230802/

9月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/08/01/20200801/

10月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/08/02/20200802/

11月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/09/11/20200911/

◎秋の工作・デコレーションはピンタレストをチェック!

季節を彩るクラフトやデコレーションは、高齢者からとても人気があります。このサイトを運営する「大道芸人たっきゅうさん」は、工作がとても苦手なため、オリジナルの作品を掲載することができません。

インターネット上には、素晴らしい作品が数多くあります。他のサイトのクラフト・デコレーションの情報を、ピンタレスト(※)のボードにまとめました。ぜひ合わせてご覧ください。

9月・10月のクラフト・デコレーション

11月・12月のクラフト・デコレーション

※ピンタレスト(Pinterest)とは?

興味のある情報を探すのに便利なSNSです。写真やイラストがあった方がわかりやすい情報を検索するのにとても便利なSNSです。

「文字の並び替えクイズ・秋の風物詩編」の記事で使用した画像と同じ内容のPDFファイルをダウンロードできます。印刷してご利用ください。

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • デイサービス・老健・老人ホーム
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

コメントを残す