このサイトを運営する「大道芸人たっきゅうさん」は、口腔ケア・介護予防を目的とした体操
山科わっはっは体操
の共同考案者です。京都市山科区保健福祉センター健康長寿推進課と一緒に体操を考案しました。
この記事では、
動物顔まね
という体操を動画付きで紹介します。
デイサービス、デイケアなどの高齢者施設、介護予防サロン、公民館の生涯学習講座などで楽しく実践してもらえればと思います。
動物顔まね
動物顔まねは、表情筋を鍛えることを目的とした体操です。ただ表情筋を動かすだけでなく、ちょっとお茶目なことをやってみることを通じてみんなでワイワイ楽しむことを願った体操です。3つのバリエーションがありますので、動画を見ながらやってみてください。
山科わっはっは体操のPDFをダウンロードできます!
私がこのサイト以外でコラムを執筆している「マイベストプロ京都」にも、山科わっはっは体操を詳しく解説したコラムを掲載しております。
コラムのリンクはこちらです↓↓↓
また、イラスト入りのPDFをダウンロードできるサイトのリンクを以下の記事に掲載しておりますので、合わせてご覧ください。
レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!
高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)
大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)
高齢者施設・公民館・老人福祉センター向け研修を行っております。
大道芸人たっきゅうさんは、介護施設職員・事業者、公民館や老人福祉センター職員を対象としたレクリエーションの研修を行っております。オリジナルの介護予防体操、すぐにできる曲芸やマジック、レクの計画法などをお伝えします。お気軽にお問い合わせください。
研修企画書をダウンロードできます。
最新記事 by 大道芸人たっきゅうさん (全て見る)
- 漢字と計算の脳トレを一度に行える!「熟語の数字、足したらいくつ?」パート1【高齢者レクリエーション・クイズ】 - 2023年6月5日
- しりとり推理パズル・夏の風物詩編。しりとりに謎解きの要素をプラスした脳トレクイズです【高齢者レクリエーション・言葉遊び】 - 2023年5月29日
- 病院の芸術活動が子どもの笑顔を引き出す!『夢中になれる小児病棟』(英治出版)ブックレビュー - 2023年5月25日
1件のコメント