日本には様々な言葉遊びがあります。言葉遊びというと子供向けのイメージがありますが、言葉を思い出したり連想力を働かせたりする訓練にもなり、ちょっとした脳トレになります。ぜひシニア世代の皆さんにも楽しく挑戦してほしいです。なぞかけは、特によく知られた伝統的な言葉遊びです。
この記事では、
大道芸人たっきゅうさん自作なぞかけ集
と題して、自作のなぞかけをまとめました。
もし気に入ったものがあれば、高齢者レクリエーションの司会進行、雑談、あいさつなどにじゃんじゃん使ってください。
※なぞかけは高齢者の皆さんが親しみやすい言葉遊びです。ホワイトボードを用いたクイズの素材としても活用できます。このサイトで掲載した創作なぞかけを用いたクイズの出題法を別の記事にまとめました。ぜひ合わせてご覧ください。
なぞかけとは?
.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
なぞかけ(謎かけ)は、昔からある言葉遊びです。お笑い芸人のねづっちさんの得意な芸として有名ですね。
「○○とかけて、△△と解く」
とお題が出されます。そしてその後に、
「その心は、□□です」
とオチをつけます。□□の部分には、同じ韻を踏む言葉(同音異義語)が入ります。
例えば、
◎体重計とかけて、これ何でできてるの?と解く
→その心は、げんりょう(減量・原料)が気になります。
◎リラックスとかけて、野球のピッチャーと解く
→その心は、きゅうそく(休息、球速)が大事です。
□□の部分は、2つ以上の言葉が入ることもあります。
創作なぞかけ 有名人編
フェイスブックでいいね!が多かったものを中心に、創作なぞかけをまとめました。
◎橋本環奈とかけて、なんか頼まれてる?と解く
→その心は、ようせい(妖精、要請)が来たようです。
◎江頭2:50のYouTube進出とかけて、藤井聡太七段と解く
→その心は、きせい(規制、棋聖)の行方に注目です。
◎木村拓哉の妻とかけて、電気自動車と解く
→その心は、くどうしずか(工藤静香・駆動静か)です。
◎野村克也とかけて、金閣寺と解く
→その心は、どちらもめいしょう(名将、名勝)です。
◎ヒロシとかけて、回文と解く
→その心は、じぎゃくでも(自虐でも、字逆でも)面白いんです。
◎志村けんと柄本明のコントとかけて、予約料金不要のタクシーと解く
その心は、げいしゃかいそうかんむりょう(芸者・回想・感無量、迎車回送間無料)です。
創作なぞかけ 時事ネタ・季節ネタ編
時事ネタは、新型コロナウイルス関連のネタが多くなってしまいました。
◎トイレットペーパー買い占めとかけて、音声認識機能の壊れたiPhoneと解く
→その心は、どちらもしり(尻、Siri)が不安です。
◎マスクを転売する議員とかけて、隅の方がきっちきち、と解く
→その心は、はじのかんかく(恥の感覚、端の間隔)がないでしょう。
◎外出自粛とかけて、ビールと解く
→その心は、あわないと(会わないと、泡ないと)寂しいでしょう。
◎行政手続きハンコ見直しとかけて、赤ちゃんが嫌がってるよと解く
→その心は、しんせいじかんべん(申請時簡便、新生児勘弁)です。
◎コロナ出口戦略とかけて、漢字がわからないと解く
→その心は、かんわのじてん(緩和の時点、漢和の辞典)を探ります。
◎年末とかけて、ちょうだいと解く
→その心は、どちらもくれ(暮、くれ)です。
◎お正月とかけて、マザーテレサと解く
→その心は、素晴らしいしんねん(新年、信念)です。
創作なぞかけ おまけ
個人的には気に入っているのにあまりウケなかったものを集めました。
◎教科書とかけて、山陽新幹線と解く
→その心は、もじく(文字苦・門司区)を越えてきゅうしゅう(吸収・九州)へと通じます。
◎静電気とかけて、最低評価のレビューと解く
→その心は、かんそうでびりつく(乾燥でビリつく、感想でビリつく)でしょう。
◎競艇とかけて、しゃもじと解く
→その心は、どちらもよそうもの(予想モノ、(ご飯を)よそうもの)です。
◎一時閉店とかけて、「お客さん、その電車乗れませんよ」と解く
→その心は、どちらもかいそうちゅう(改装中、回送中)です。
創作なぞかけは他にもあります!
このサイトでは、創作なぞかけ集を多数掲載しております。
創作なぞかけ集その2 年末年始編
https://laugh-and-health.com/2020/11/23/20201123/
創作なぞかけ集その3 冬の風物詩編
https://laugh-and-health.com/2020/12/13/20201213/
創作なぞかけ集その4 2020年新語・流行語編
https://laugh-and-health.com/2020/12/14/20201214/
創作なぞかけ集その5 健康長寿編
https://laugh-and-health.com/2021/04/23/20210423/
なぞかけを自分で作ってみたいという人には、こちらの記事がおすすめです。
プロの芸人に怒られるかも!?誰でもできる「なぞかけ」の作り方
なぞかけ以外の日本の言葉遊びを知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
頭の体操・脳トレにもなる日本の言葉遊び6選
◎なぞかけクイズ動画も公開中!
なぞかけクイズを3問収録した動画も公開中です。パソコンやタブレットを使って、皆さんで挑戦してみてください。
なぞかけクイズ動画1(YouTube)
なぞかけクイズ動画2
なぞかけクイズ動画3
レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!
高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)
大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)
最新記事 by 大道芸人たっきゅうさん (全て見る)
- 漢字と計算の脳トレを一度に行える!「熟語の数字、足したらいくつ?」パート1【高齢者レクリエーション・クイズ】 - 2023年6月5日
- しりとり推理パズル・夏の風物詩編。しりとりに謎解きの要素をプラスした脳トレクイズです【高齢者レクリエーション・言葉遊び】 - 2023年5月29日
- 病院の芸術活動が子どもの笑顔を引き出す!『夢中になれる小児病棟』(英治出版)ブックレビュー - 2023年5月25日
9件のコメント