球技・スポーツの漢字集・ホワイトボードクイズの問題付き(高齢者レクリエーションに役立つ雑学集)

球技やスポーツの漢字集・ホワイトボードクイズの例題付き

デイサービスや有料老人ホームなどの高齢者施設のレクリエーションの時間では、漢字を用いた脳トレやクイズが大人気です。

この記事では、

球技やスポーツの漢字

をまとめました。

  • デイサービス・有料老人ホームなどの高齢者施設でレクを担当する職員
  • 介護予防サロンの運営リーダー
  • 生涯学習に興味のあるシニア世代

などの皆さんに、記事をご覧いただければと思います。

また、記事の最後にホワイトボードを用いた漢字クイズの出題例も掲載しましたので、レクリエーションや脳トレの素材としてご活用ください。

広告

球技・スポーツの漢字

球技やスポーツには独特の漢字表記があります。見ているだけで楽しくなるような漢字を集めました。

◎球技の漢字(やさしめ)

まずはわりとよく見かける漢字です。

野球(やきゅう)=ベースボール←ベースボールよりも野球の方がなじみがあるかもしれません。

卓球(たっきゅう)=テーブルテニス、ピンポン

蹴球(しゅうきゅう)=サッカー

庭球(ていきゅう)=テニス

避球(ひきゅう)=ドッジボール←ボールに当たらないように避けるイメージです。

籠球(ろうきゅう)=バスケットボール

◎球技の漢字(むずかしい)

続いて、球技の漢字表記の中でもあまり見かけることのないものを集めました。

氷球(ひょうきゅう)=アイスホッケー

門球(もんきゅう)=ゲートボール

打球(だきゅう)=ゴルフ

籐球(とうきゅう)=セパタクロー←バスケットボール(籠球)と間違いやすいです。

羽球(うきゅう)=バドミントン

闘球(とうきゅう)=ラグビー

送球(そうきゅう)=ハンドボール

鎧球(がいきゅう)=アメリカンフットボール

十柱戯(じっちゅうぎ)=ボウリング

◎球技以外のスポーツ

球技以外のスポーツの漢字も少しだけ追加します。

洋弓(ようきゅう)=アーチェリー

拳闘(けんとう)=ボクシング

跆拳道(たいけんどう)=テコンドー

広告

ホワイトボード漢字クイズの出題例

ホワイトボードを使えば、クイズや脳トレをその場で行うことができます。ホワイトボードを用いた漢字クイズの出題例を掲載しますので、デイサービスや老人ホームなどの高齢者施設のレクリエーション、脳トレにご利用ください。

問題 次の漢字は、何の球技を表すでしょうか。()の中に正解を入れてください。

蹴球 (     )

庭球 (     )

打球 (     ) ※難問

闘球 (     ) ※難問

正解 上から順に、サッカー・テニス・ゴルフ・ラグビー

問題 ゲートボールを表す漢字は、次の3つのどれでしょうか?

1.打球

2.門球

3.老球

正解 2 

問題 「十柱戯」は、幅広い世代に人気のスポーツです。さて、どの競技でしょうか?

(        )

正解 ボウリング

◎毎回サイトを調べるのが面倒!という方へ

有償(1部1000円)での提供になってしまいますが、漢字の読み方クイズをまとめた冊子を用意しました。漢字の読み方以外にも、創作なぞかけクイズ、記念日クイズ、トランプを用いたゲームなどを収録しております。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

高齢者サロン・介護予防サロン・老人クラブ・介護職員研修向け。脳トレ・体操レクリエーションワークショップのご案内

https://laugh-and-health.com/workshop/

※上のページの最後に、冊子についてのご案内を掲載しております。

created by Rinker
PLUS(プラス)
¥792 (2023/11/30 10:36:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サクラクレパス
¥542 (2023/11/30 10:36:28時点 Amazon調べ-詳細)

おまけ 漢字大喜利に挑戦しよう!

スポーツに関する大喜利に挑戦しよう!

ここまで、球技やスポーツに関する漢字についてまとめてきましたが、発想を転換して、大喜利に挑戦してみてはいかがでしょうか。

問題 スポーツに関する新しい漢字を創作してください。

大喜利ですので、正しさにとらわれることなく、自由な発想で新しい当て字を考えてみましょう。もし自信作ができたら、ぜひご連絡ください。

広告

漢字クイズの記事が他にもあります!

このサイトでは、漢字の雑学をまとめた記事を多数掲載しております。ぜひ合わせてご覧ください。

◎くだもの・フルーツの漢字集

◎魚へん・魚介類の漢字集

◎野菜の漢字集

また、このサイト以外の他のインターネットサイトでも、漢字にちなんだレクリエーションのアイデアが多数掲載されています。「大道芸人たっきゅうさん」が運営するピンタレストのボードに、面白いアイデアをまとめました。レクネタ探しにご利用ください。

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

2件のコメント

コメントを残す