このサイトでは、高齢者レクリエーションや季節行事の挨拶の題材にもなる様々な雑学の記事を掲載しております。その中でも、漢字の雑学は、ホワイトボードを用いたクイズの問題にもなるので、知って損することはありません。
この記事は、
漢字の雑学に関する記事の一覧
です。
- デイサービスや有料老人ホームなどの高齢者施設でレクを担当する職員
- 介護予防サロンの脳トレの素材を探しているリーダー
- 会議やグループワーク、研修の挨拶の話題を探している人
にご覧いただければと思います。
それぞれの記事の活用法も記載していますので、合わせてご覧ください。今のところまだ記事の数が少ないですが、今後も記事の本数を増やしていく予定です。
漢字の雑学記事の活用法
.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
まず、このサイトで掲載した漢字の雑学記事の活用法を紹介します。
1.ホワイトボードクイズの題材として
レクリエーションの時間がちょっと余ってしまった、レク担当の人がお休みで、急遽レクの時間を受け持つことになった、というときに、準備の手間がかからないホワイトボードのレクネタを持っているととても便利です。ホワイトボードを用いた漢字クイズの題材として、各記事をご活用いただけます。
特におすすめしたいのが、魚の漢字に関する雑学記事です。
魚へん・魚介類の漢字集・ホワイトボードクイズの例題つき(高齢者レクに役立つ雑学集)
https://laugh-and-health.com/2020/08/07/20200807/
2.季節行事の挨拶の話題として
お正月や夏祭り、9月の敬老の日など、季節を感じることのできる行事は高齢者の皆さんに大変喜ばれます。行事の挨拶をする時の話題探しにも、各記事をご利用いただけます。
特におすすめしたいのが、鳥と花に関する雑学記事です。春の到来を告げるうぐいすに関する豆知識も掲載しています。
鳥にまつわる漢字の雑学集(高齢者レクで役に立つ雑学集)
https://laugh-and-health.com/2020/08/08/20200808/
花の漢字集・ホワイトボードクイズの例題付き(高齢者レクに役立つ雑学集)
https://laugh-and-health.com/2021/01/29/20210129/
3.普段の会話の話題として
漢字の雑学は、普段のコミュニケーションにも役立ちます。デイサービスや特養、老健、有料老人ホームなど、食事が提供される施設では、その日の献立に関する漢字の雑学を知っておくと話題が広がります。フルーツの雑学記事が特におすすめです。
くだもの・フルーツの漢字集・ホワイトボードクイズの例題付き(高齢者レクに役立つ雑学集)
https://laugh-and-health.com/2020/09/03/20200903/
おまけ 漢字大喜利もあります!
.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
漢字の雑学記事には、当て字を考える大喜利のお題も掲載しています。普通の漢字クイズに飽きたと思ったら、大喜利にチャレンジしてください。「これは面白い!」という名回答が生まれたら、ぜひ「大道芸人たっきゅうさん」までお知らせください。
漢字の雑学・記事一覧
記事の一覧はこちらです。
◎球技・スポーツの漢字
◎野菜の漢字
◎くだもの・フルーツの漢字
◎魚へん・魚介類の漢字
◎鳥にまつわる漢字
◎動物の漢字
◎動物の漢字
ホワイトボードを用いた漢字クイズに挑戦する際には、こちらの記事もぜひ合わせてご覧ください。
ホワイトボードを用いたレクを盛り上げるコツを、様々な高齢者施設を実際に訪問してきたプロの大道芸人の視点で解説しています。
◎毎回サイトを調べるのが面倒!という方へ
有償(1部1000円)での提供になってしまいますが、漢字の読み方クイズをまとめた冊子を用意しました。漢字の読み方以外にも、創作なぞかけクイズ、記念日クイズ、トランプを用いたゲームなどを収録しております。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
高齢者サロン・介護予防サロン・老人クラブ・介護職員研修向け。脳トレ・体操レクリエーションワークショップのご案内
https://laugh-and-health.com/workshop/
※上のページの最後に、冊子についてのご案内を掲載しております。
レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!
高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)
大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)
「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!
大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。
- 老人クラブ連合会
- 社会福祉協議会
- 労働組合
- 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
- デイサービス・老健・老人ホーム
- 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校
など、全国に出張いたします。
詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。
大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/
出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。
日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。
また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)
https://www.humor-therapy.com/
「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/
最新記事 by 大道芸人たっきゅうさん (全て見る)
- 漢字と計算の脳トレを一度に行える!「熟語の数字、足したらいくつ?」パート1【高齢者レクリエーション・クイズ】 - 2023年6月5日
- しりとり推理パズル・夏の風物詩編。しりとりに謎解きの要素をプラスした脳トレクイズです【高齢者レクリエーション・言葉遊び】 - 2023年5月29日
- 病院の芸術活動が子どもの笑顔を引き出す!『夢中になれる小児病棟』(英治出版)ブックレビュー - 2023年5月25日
4件のコメント