大喜利風・同音異義語クイズ第四弾!お笑い・風刺のテイストを入れた言葉遊び脳トレです。問題PDFもダウンロードできます!

漢字同音異義語を用いた脳トレは、言葉を思い出すトレーニングとして適しているため、デイサービスや老人ホーム、介護予防サロンのレクリエーションの素材としてもおススメです。日本語には同音異義語が多く、掛け言葉を楽しむ豊かな言葉遊びの文化が発達してきました。この記事では、少し変わった同音異義語クイズを用意しました。

この記事では、

大喜利風・同音異義語クイズ パート4

と題して、お笑い・風刺のテイストを取り入れた同音異義語クイズを11問(例題1問を含む)掲載します。クイズは「大道芸人たっきゅうさん」が創作しました。

  • デイサービスや有料老人ホームなどの高齢者施設でレクを担当する職員
  • 介護予防サロンや住民サロンの運営リーダー
  • 言葉の脳トレに関心があるシニア世代
  • 講座やグループワークの講師として、アイスブレイクのネタを探している人

などの皆さんに、記事をご活用いただければと思います。

この記事の問題は同音異義語を当てるクイズですが、噺家さんが大喜利で言いそうなフレーズにアレンジしました(※あくまで「言いそうな」です。実際には「大道芸人たっきゅうさん」が創作しました。)

慣れるまで少し難しく感じるかもしれませんが、想像力・連想力を駆使して挑戦していただければと思います。

なお、レクリエーションの準備の手間を省けるように

この記事の問題のうち6問を収録したPDFプリントも用意しました!

記事を最後までご覧いただくと、PDFファイルをダウンロードできるようになっています。様々な場面でご活用ください。

また、大喜利風・同音異義語クイズは、ホワイトボードを用いたレクリエーションとして楽しむこともできます。

広告

大喜利風・同音異義語クイズとは?

この記事に登場するのは、同音異義語を当てるクイズです。漢字ドリルのように堅苦しい雰囲気ではなく、もっと手軽に楽しめるように、寄席の大喜利の回答で言いそうな表現にアレンジしました。

1問例題を出題します。

例題 〇〇には、読み方が同じで、漢字と意味が異なる言葉が入ります。さて、なんでしょう?(※〇=ひらがな1文字分)

虫歯を治すのは  →〇〇〇

番組を仕切るのは →〇〇〇

正解)しかい(歯科医・司会)

このような感じで、同音異義語を当てるクイズです。慣れないうちは難しく感じる人も多いかもしれませんが、答えがわかって「なるほどー」と思うだけでも結構楽しいです。気軽に挑戦したいただければ嬉しいです。

◎回答のコツ

正解にたどり着くために必要なのは、連想力言葉を言い換える力です。問題文のキーワード(上の例では「虫歯」「治す」「番組」など)から、連想する言葉を思い浮かべます。

たとえば、

虫歯を治す場面→歯医者

がすぐに思い浮かびます。そこからさらに、別の言葉に言いかえてみます。すると、

「歯医者」→「歯科医(しかい)」

という言葉が思いつきます。「しかい」は、「司会」と同じ読み方で、しかも番組を仕切る人のことですから、「しかい」が正解になります。

連想力・言いかえる力を駆使して、できる限りいろんな言葉を思い浮かべるようにすると、正解にたどり着きやすくなります。

広告

クイズの問題と正解

それでは、「大喜利風・同音異義語クイズ」をあと10問出題します。

問題1

花屋で買えるのは  →〇〇〇

八百屋で買えるのは →〇〇〇

正解)せいか(生花・青果)

問題2

西洋の風情を感じるのは →〇〇〇〇

和の甘みを感じるのは  →〇〇〇〇

正解)ようかん(洋館・羊羹)※漢字が難しければ、ひらがなでOKです。

問題3

子どもが受かると嬉しいのは   →〇〇〇

子どもが生え変わると嬉しいのは →〇〇〇

正解)にゅうし(入試・乳歯)

問題4

松茸はきのこの中で最も   →〇〇〇

松茸を毎日変えるお金持ちは →〇〇〇

正解)こうきゅう(高級・高給)

問題5

自叙伝で記すのは →〇〇〇〇

謝罪文で記すのは →〇〇〇〇

正解)はんせい(半生・反省)

問題6

ソムリエが持っているのはワインの →〇〇〇〇

上司がしてはいけないのはお酒の  →〇〇〇〇

正解)きょうよう(教養・強要)

問題7 ※難問

何度でも努力をする人は     →〇〇〇〇〇ている

何度でも警察のお世話になる人は →〇〇〇〇〇ている

正解)つみかさね(積み重ね・罪重ね)

問題8

カーリング選手が見るのは →〇〇〇〇の変化

カウンセラーが見るのは  →〇〇〇〇の変化

正解)ひょうじょう(氷上・表情)

問題9

就職活動が終わると →〇〇〇〇につく

お漬物は      →〇〇〇〇につく

正解)ていしょく(定職・定食)

問題10

占いで見るのは  →〇〇〇

茶道で座るときは →〇〇〇

正解)せいざ(星座・正座)

広告

言葉遊びの脳トレ・レクに関する他の記事など

このサイトでは、言葉遊びに関連した記事を他にも多数掲載しております。レクネタ・脳トレ素材としてご利用ください。

◎大喜利風・同音異義語クイズ・パート1~3

大喜利風・同音異義語クイズは、アクセス数が多く、人気があります。この記事以外にも3つの記事があります。

大喜利風・同音異義語クイズ・パート1

大喜利風・同音異義語クイズ・パート2

https://laugh-and-health.com/2021/07/24/20210724/

大喜利風・同音異義語クイズ・パート3

https://laugh-and-health.com/2021/11/02/20211102/

問題のPDFプリントもダウンロードできますので、レクネタとしてご利用ください。

◎絵を見て考えるとんちクイズ

絵を見て答えを考える言葉遊びのクイズもあります。絵を使用したなぞなぞである「判じ絵」のようなテイストの問題を収録しました。

絵を見て考えるとんちクイズ・パート1

※好評につき、パート2を追加しました。

絵を見て考えるとんちクイズ・パート2

https://laugh-and-health.com/2022/02/03/20220203/

◎なぞかけのオチを当てるやさしいクイズ

同音異義語・掛け言葉を用いた言葉遊びの最高峰とも言えるのが、なぞかけです。笑点や寄席の大喜利の定番でもあり、シニア世代からも根強い人気があります。なぞかけに気軽に親しめるように、オチを当てるクイズ形式の記事を用意しました。オチを連想しやすい、入門レベルのクイズを厳選しました。

なぞかけのオチを当てるクイズ・パート1

こちらも好評につき、パート2・パート3を追加しました。

なぞかけのオチを当てるクイズ・パート2

https://laugh-and-health.com/2021/11/06/20211106/

なぞかけのオチを当てるクイズ・パート3

https://laugh-and-health.com/2022/02/10/20220210/

※2022年には、桂宮治さんが笑点の新レギュラーになりました。なぞかけが得意になると、笑点の大喜利のお題の回答も思い浮かべやすくなります。笑点の番組ホームページでは、オンエア済みの大喜利の問題と解答の例を見ることができます。2つ3つ言葉がかかった匠の技に唸ること間違いなしです。

※笑点の番組ホームページ(外部サイトへのリンク)

https://www.ntv.co.jp/sho-ten/

大喜利風・同音異義語クイズ、なぞかけクイズ以外の言葉遊び系レクについては、以下の記事もご利用ください。

頭の体操・脳トレにもなる日本の言葉遊び6選

https://laugh-and-health.com/2020/06/27/20200628/

言葉遊びの高齢者レクリエーション・記事一覧

https://laugh-and-health.com/2021/04/15/20210415/

広告

大喜利風・同音異義語クイズのPDFプリントはこちら!

この記事で掲載した問題のうち、やさしめの問題を6問収録したPDFプリントをご利用できます。「ダウンロード」ボタンを押すと、PDFファイルをダウンロードできます。様々な場面でご活用ください。

広告

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

コメントを残す