文字の並び替えクイズ・懐かしい遊び編。脳トレで昔を思い出そう!PDFもダウンロード可【高齢者&児童レクリエーション】

このサイトでは、介護施設や高齢者サロンのレク・脳トレの素材として役立つ記事を多数掲載しています。

子どもの頃の懐かしい記憶を思い出すレクリエーションは、高齢者から人気があります。懐かしい遊びを題材にした脳トレクイズに挑戦するのはいかがでしょうか?

この記事では、

文字の並び替えクイズ 懐かしい遊び編

と題して、ひらがなを並び替えて正しい言葉に直すクイズを11問(例題1問を含む)掲載します。

問題は、むかし遊び・伝承遊びにまつわる言葉を用いて作成しました。

  • デイサービスや老人ホームでレク・脳トレを担当する介護職員
  • 高齢者サロン・介護予防サロンの運営ボランティア
  • 言葉遊びや脳トレに関心のあるシニア世代

などの皆さんに、特に役立つ内容です。

なお、このサイトでは主にシニア世代向けの情報を掲載していますが、今回のクイズは、お子さんと一緒でも楽しめます。世代を越えたコミュニケーションのきっかけとして、クイズをお楽しみください。

そして、レクリエーションの準備の手間を省けるように、

クイズの問題画像をまとめたPDFファイルをダウンロードできるようにしました!

記事を最後までご覧いただくと、ダウンロードできるようになっています。様々な場面でご利用ください。

広告

文字の並び替えクイズ・懐かしい遊び編 例題

文字の並び替えクイズは、画像の中のひらがなを並び替えて、元の正しい言葉に直すクイズです。この記事では、むかし遊びや伝承遊びに関する言葉が答えになる問題を掲載しています。

まずは例題に挑戦してみましょう!

◎例題

※ヒント お正月の遊びと言えば?

正解 ふくわらい(福笑い)

このように、ひらがながランダムに並んでいますので、正しい言葉に直してください。

文字の並び替えクイズ・懐かしい遊び編 問題

ここからは、さらに10問出題します。気軽にチャレンジしてくださいね。

◎問題1

※ヒント ふくらませて遊びます。

正解 かみふうせん(紙風船)

◎問題2

※ヒント 百人一首を使う遊びです。

正解 ぼうずめくり(坊主めくり)

◎問題3

※ヒント 碁石を使います。

正解 ごもくならべ(五目並べ)

◎問題4

※ヒント 2組に分かれて、歌を歌いながら遊びます。

正解 はないちもんめ(花いちもんめ)

◎問題5 ※やや難

※ヒント1 輪になって遊びます。手を洗った後に必要なものを使います。

正解 はんかちおとし(ハンカチ落とし)

◎問題6

※ヒント 押されて泣くな!

正解 おしくらまんじゅう

◎問題7 ※難問

※ヒント わらべ歌です。お手玉を使って遊ぶことが多いです。

正解 あんたがたどこさ

◎問題8 ※難問

※ヒント 鬼が振り返ったときに止まらなければいけない遊びと言えば?

正解 だるまさんがころんだ

◎問題9

※ヒント 見つかってはいけません。

正解 かくれんぼ

◎問題10

※ヒント この歌を歌いながら手を使う遊びです。

正解 むすんでひらいて

※文字の並び替えクイズには、健康長寿&介護予防編冬の風物詩編もあります。他の季節のクイズも、後日公開します。お楽しみに!

文字の並び替えクイズ・健康長寿&介護予防編

https://laugh-and-health.com/2022/12/02/20221202/

文字の並び替えクイズ・冬の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2022/11/29/20221129/

懐かしい遊びの記事が他にも多数あります!

このサイトでは、子どもの頃の懐かしい記憶が蘇るむかし遊び・伝承遊びに関連した記事を多数掲載しています。レクネタ・脳トレ素材探しにご利用ください。

◎日本のむかし遊び・伝承遊び9選

福笑いめんこベーゴマおはじきなど、今ではあまり見かけなくなった懐かしい日本の遊びについてまとめました。

◎日本の伝統的なボードゲーム・アナログゲーム13選

花札チンチロリン百人一首丁半など、日本の伝統的なアナログゲームを取り上げました。高齢者施設のレクリエーションとして楽しめるものをピックアップしました。

◎日本の伝統的な言葉遊び6選

都都逸なぞかけ回文など、ちょっと難しいけどチャレンジしがいのある日本の言葉遊びをまとめました。200本以上の記事を掲載中のこのサイトで常にアクセス数がトップ10入りする人気の記事です。

言葉遊びをアレンジしたレクについては、「記事一覧」にリンクを掲載中です。

言葉遊びの高齢者レクリエーション・記事一覧

https://laugh-and-health.com/2021/04/15/20210415/

問題画像のPDFファイルはこちらです!

この記事で使用した画像をまとめたPDFファイルをダウンロードできます。レクネタ・脳トレ素材としてご利用ください。

※レク素材をダウンロードできる記事が他にも多数あります。「記事一覧」にリンクを掲載中です。

素材をダウンロードできる記事一覧

https://laugh-and-health.com/2022/12/19/20221220/

広告

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • デイサービス・老健・老人ホーム
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

1件のコメント

コメントを残す