春の行事・風物詩の穴埋め言葉クイズに挑戦しよう!ホワイトボードでそのまま出題できます【高齢者レクリエーション】

デイサービスや有料老人ホームなどのレクリエーションの時間では、言葉を当てるクイズの人気があります。

また、ホワイトボードを用いたレクリエーションは、準備に手間がかからないため、いくつか定番のレクネタを用意しておくと便利です。

そこで、この記事では、

言葉あて穴埋めクイズ 春の風物詩編

と題して、2月~5月までの行事や風物詩にまつわる言葉あてのクイズを掲載しました。

  • デイサービス・老健・老人ホームなどの高齢者施設でレクを担当する職員
  • 介護予防サロン・高齢者サロンの運営リーダー
  • 言葉の脳トレに関心のあるシニア世代

などの皆さんに、記事をご覧いただければと思います。

春の言葉あてクイズをきっかけとして、季節を少しでも感じるきっかけになれば嬉しいです。

  • ホワイトボードを用いた脳トレ・レクリエーション
  • ひな祭りなどの季節行事の挨拶の話題探し

にご利用ください。

広告

言葉あて穴埋めクイズ・2月~3月の風物詩編

早速問題に移ります。

問題は、すべてひらがなで出題します。春の行事や風習に関連する言葉が虫食い状態で出てきますので、🔲の中に入る文字(ひらがな)を埋めてください。

問題 🔲つ🔲🔲

※ヒント この日に豆まきをします。

正解 せつぶん(節分)

節分の次の日は「立春」で、暦の上では春になります。

問題 🔲れ🔲た🔲🔲🔲ー

※ヒント 2月14日と言えば?

正解 ばれんたいんでー(バレンタインデー)

チョコレートをもらえるかドキドキしている男性も多いかも?

問題 🔲な🔲🔲🔲

※ヒント 桃の節句

正解 ひなまつり(ひな祭り)

3月3日は、ひな祭りです。京都の下鴨神社では、紙のひな人形を水に流す「流しびな」の伝統行事が行われます。

問題 ひ🔲🔲ち

※ヒント ひな祭りの定番の甘い食べ物

正解 ひしもち(菱餅)

菱餅は、繁殖力の強いヒシの実をかたどり、子孫繁栄や長寿の願いが込められています。

問題 🔲ら🔲ず🔲

※ヒント ひな祭りのお祝いに欠かせない食べ物

正解 ちらしずし(チラシ寿司)

なぜひな祭りにチラシ寿司を食べるようになったのか、正式な由来はあまりよくわかっていないようです。

問題 ご🔲🔲くは🔲🔲🔲う ※難問

※ヒント 受験生の歓喜の瞬間

正解 ごうかくはっぴょう(合格発表)

昔は受験番号だけでなく氏名も掲示される学校ありましたが、個人情報保護の観点から、氏名が掲示されることはほとんどなくなりました。

問題 あ🔲🔲ば🔲🔲🔲し

※ヒント 卒業式と言えばこの歌

正解 あおげばとうとし(仰げば尊し)

2016年には『仰げば尊し』というテレビドラマも放送されました。

問題 ほ🔲🔲の🔲🔲🔲

※ヒント こちらも卒業式で歌う歌です

正解 ほたるのひかり(蛍の光)

蛍の光の原曲は、スコットランドの民謡なのだそうです。

問題 ぼ🔲🔲ち

※ヒント 春分の日と言えば、この和菓子です。

正解 ぼたもち

春のお彼岸が「ぼたもち」、秋のお彼岸が「おはぎ」ですが、最近は区別することも少なくなりました。

問題 だ🔲🔲ぼ🔲🔲 ※難問

※ヒント 卒業式の日に、憧れの男子生徒からもらうものです。

正解 だいにぼたん(第二ボタン)

卒業式に第二ボタンをもらう文化は、今の中学校・高校ではあまり残っていないのが実情です。

※節分とひな祭りに関する雑学・豆知識の記事を後日追加する予定です。お楽しみに!

広告

言葉あて穴埋めクイズ・4月~5月の風物詩編

続いて、4月・5月の問題です。

問題 🔲🔲ら

※ヒント お花見と言えば、この花。

正解 さくら(桜)

2020年・2021年は、お花見もゆっくり楽しめませんでした。一日も早いコロナの終息を願うばかりです。

問題 は🔲🔲🔲🔲🔲ご

※ヒント お花見に関することわざです

正解 はなよりだんご(花より団子)

なんだかんだで宴会が楽しみなのは、いつの時代も同じですね。

問題 え🔲🔲🔲🔲ふ🔲🔲

※ヒント 4月1日

正解 えいぷりるふーる(エイプリルフール)

意外なことに、エイプリルフールの起源はよくわかっていないそうです。

問題 ら🔲🔲せ🔲

※ヒント 小学校で欠かせないものです。

正解 らんどせる(ランドセル)

最近は、様々な色のランドセルを見かけるようになりました。

問題 に🔲🔲🔲🔲🔲き

※ヒント 1年生の最初の行事です。

正解 にゅうがくしき(入学式)

我が子の成長を一番実感する日かもしれませんね。

問題 し🔲🔲んこ🔲ぱ ※難問

※ヒント 大学1年生がおごってもらえる日です。

正解 しんかんこんぱ(新歓コンパ)

「コンパ」は、仲間を意味するCompanyに由来する和製英語です。

問題 は🔲🔲ひ

※ヒント カーネーションを贈ります。

正解 ははのひ(母の日)

5月の第2日曜日は、母の日です。感謝を込めて、カーネーションを贈ります。

問題 🔲🔲る🔲🔲うぃ🔲🔲

※ヒント 4月下旬~5月上旬

正解 ごーるでんうぃーく(ゴールデンウィーク)

2022年は、行楽を楽しめる年になるとよいですね。

問題 🔲い🔲🔲り

※ヒント こどもの日に飾るものです。

正解 こいのぼり(鯉のぼり)

鯉のぼりには、子どもの健やかな成長や、立身出世の願いが込められています。

問題 し🔲🔲🔲り

※ヒント あさりやハマグリを採ります。

正解 しおひがり(潮干狩り)

「潮干狩り」は、春の季語にもなっています。

広告

季節の雑学・クイズに関連した他の記事など

このサイトでは、季節の雑学やクイズの記事を他にも多数掲載しております。レクネタ探し、挨拶の話題探しにご利用ください。

◎季節の雑学・豆知識

2月~5月の雑学・豆知識を、各月ごとにまとめた記事を掲載しております。

  • その月の記念日
  • その月が旬の食材
  • その月生まれの有名人

をまとめました。記念日や有名人のネタは、クイズの題材として使用することもできます。

2月の豆知識

3月の豆知識

4月の豆知識

5月の豆知識

それ以外の月の雑学・豆知識については、以下の「記事一覧」に掲載したリンクをご利用ください。

季節の雑学・記事一覧

https://laugh-and-health.com/2021/01/08/20210108/

※節分・ひな祭りの雑学・豆知識の記事を新たに公開しました。季節行事の挨拶の話題探しにご利用ください。

節分とひな祭りの豆知識。春の季節行事で出題できるクイズも掲載しました!

https://laugh-and-health.com/2022/01/15/20220115/

◎年末とお正月の言葉あて穴埋めクイズ

年末年始・お正月の言葉を題材とした穴埋めクイズもあります。この記事と同様に、虫食い状態になった言葉を当てるクイズです。

※夏・秋・冬の言葉あて穴埋めクイズも公開しました!

夏の言葉あて穴埋めクイズ

https://laugh-and-health.com/2022/04/10/20220410/

秋の言葉あて穴埋めクイズ

https://laugh-and-health.com/2022/08/07/20220807/

冬の言葉あて穴埋めクイズ

https://laugh-and-health.com/2022/10/14/20221014/

◎春の工作・デコレーションは、ピンタレストをチェック!

このサイト以外の他のウェブサイトには、春を彩るクラフトやデコレーションの作り方が多数掲載されています。このサイトを運営する「大道芸人たっきゅうさん」は、工作が苦手なため、オリジナルの作品を掲載することができません。

他のサイトの情報を、ピンタレスト(※)のボードにまとめましたので、ご利用ください。

高齢者施設の利用者さんは、様々な事情で外出の機会が減りがちです。クラフトやデコレーションは、季節を感じることができるため、とても喜ばれます。春はひな祭りこいのぼりなどのクラフトやデコレーションが人気です。

節分やバレンタインデーのクラフト・デコレーション

ひな祭り・桜のクラフト・デコレーション

こいのぼり・子どもの日のクラフト・デコレーション

※ピンタレストとは?

ピンタレスト(Pinterest)は、興味のある情報を探すのに便利なSNSです。情報を見るだけなら、面倒な登録は一切必要ありませんので、ぜひ一度ご覧ください。

広告

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

7件のコメント

コメントを残す