文字の並び替えクイズ・冬の風物詩編。季節を感じる脳トレに挑戦しよう!問題PDFもダウンロード可【高齢者レクリエーション】

このサイトでは、デイサービスや老人ホーム、介護予防サロンのレクリエーションの素材になる記事を多数掲載しています。言葉に関する脳トレ・クイズは、特に人気があるコンテンツです。

そこで、この記事では、

文字の並び替えクイズ 冬の風物詩編

と題して、ひらがなを並び替えて言葉を完成させるクイズを11問(例題1問含む)掲載します。

  • デイサービスや老人ホームでレクを担当する介護職員
  • 介護予防サロン・高齢者サロンの運営ボランティア
  • 生涯学習や脳トレに関心のあるシニア世代

等の皆さんに、記事をご活用いただければうれしいです。

なお、このサイトは主にシニア世代向けの記事を掲載していますが、文字の並び替えクイズはお子さんも一緒に楽しめます

  • 三世代交流行事のレクリエーション
  • 年末年始に帰省した家族とのコミュニケーション

の機会でも、クイズをお楽しみください。

また、レクリエーションの準備の手間を省けるように、

記事で使用した問題画像をPDFにまとめ、ダウンロードできるようにしました!

この記事を最後までご覧いただくと、ダウンロードできるようになっていますので、ぜひご利用ください。

広告

文字の並び替えクイズ・冬の風物詩編 例題

文字の並び替えクイズは、画像のひらがなを並び替えて、言葉を完成させるクイズです。この記事では、冬の風物詩に関する言葉が問題になっています。

例題を1問掲載しますので、挑戦してください。

◎例題

※ヒント お正月に神社やお寺にお出かけすることです。

正解 はつもうで(初詣)

このように、ひらがながランダムに並んでいますので、並び替えて正しい言葉に直してください。冬の行事や名物を思い浮かべなると、正解に早くたどり着けますよ。

文字の並び替えクイズ・冬の風物詩編 問題

それでは、問題をあと10問掲載します。気軽にチャレンジしてくださいね。

◎問題1

※ヒント お正月に届くものです。

正解 ねんがじょう(年賀状)

◎問題2

※ヒント 大きなはしごが見物です。

正解 でぞめしき(出初式)

◎問題3

※ヒント おせち料理の定番

正解 くりきんとん(栗きんとん)

◎問題4

※ヒント 新型コロナ以外にも、予防が大切なものと言えば?

正解 いんふるえんざ(インフルエンザ)

◎問題5

※ヒント こちらもおせち料理の定番です。

正解 だてまき(伊達巻き)

◎問題6

※ヒント 大晦日と言えば?

正解 としこしそば(年越しそば)

◎問題7

※ヒント 年末の楽しいひととき。

正解 ぼうねんかい(忘年会)

◎問題8

※ヒント クリスマスのごちそう。

正解 ろーすとちきん(ローストチキン)

◎問題9 ※難問

※ヒント 乾いたタオルや布を使う健康法

正解 かんぷまさつ(乾布摩擦)

◎問題10 ※難問

※ヒント 1月2日・3日に熱い戦いが繰り広げられます。

正解 はこねえきでん(箱根駅伝)

※今後、春・夏・秋すべての季節のクイズ記事を追加で公開する予定です。お楽しみに!

冬を楽しむクイズやレクの記事が他にも多数!

このサイトでは、冬にまつわるクイズやレクリエーションの記事を他にも多数掲載しています。季節を感じることのできるレクリエーションは、外出機会が減りがちなお年寄りから特に喜ばれます。レクネタ・脳トレの素材探しにご利用ください。

◎穴埋め言葉あてクイズ 冬の風物詩編&年末年始・お正月編

〇の中に入るひらがな1文字を考えて、言葉を完成させるクイズです。とてもシンプルなクイズですが、頭の体操にぴったりの内容で、非常にアクセスが多い人気の記事です。

穴埋め言葉あてクイズ 冬の風物詩編

穴埋め言葉あてクイズ・年末年始・お正月編

穴埋め言葉あてクイズは他にも多数あります。くわしくは「記事一覧」をご覧ください。

穴埋め言葉あてクイズ・記事一覧

https://laugh-and-health.com/2022/11/20/20221120/

◎創作なぞかけ集 冬の風物詩編&年末年始編

なぞかけ」は、笑点の大喜利でもおなじみの言葉遊びです。オチの同音異義語を考える脳トレクイズとして楽しむこともできます。「文字の並び替えクイズ」や「穴埋め言葉あてクイズ」に比べると難易度が一気に上がりますが、ハードな脳トレに挑戦したい人におすすめです。

創作なぞかけ集 冬の風物詩編

創作なぞかけ集 年末年始編

※なぞかけに誰でも気軽に親しめるように、入門編のなぞかけクイズも作成しました。合わせてご利用ください。

なぞかけのオチを当てるクイズ・パート1(入門編)

https://laugh-and-health.com/2021/10/28/20211028/

◎季節の雑学・豆知識

季節を彩る食材や記念日などの情報をまとめた雑学記事も公開中です。記事を活用して、記念日クイズや雑学クイズを作ることもできます。行事の挨拶や日々の会話の話題探しにご利用ください。

12月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/09/27/20200927/

1月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/11/11/20201111/

2月の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/12/02/20201202/

干支とおせち料理の豆知識

https://laugh-and-health.com/2020/11/15/20201115/

クイズの画像PDFダウンロードはこちらから!

この記事で使用したクイズの問題画像をPDFファイル形式でまとめました。レク素材としてご利用ください。

広告

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!

大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。

  • 老人クラブ連合会
  • 社会福祉協議会
  • 労働組合
  • 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
  • デイサービス・老健・老人ホーム
  • 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校

など、全国に出張いたします。

詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/

出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。

日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。

また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)

https://www.humor-therapy.com/

マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)

https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

3件のコメント

コメントを残す