創作なぞかけ集・高齢者レクリエーション編。レクの司会、敬老会や誕生日会の挨拶の話題として、自由にご使用ください。

このさいとでは、高齢者レクリエーションの時間に取り組みやすい言葉遊びに関連した記事を多数掲載しています。

なぞかけは、古くから寄席の文化として親しまれてきたこともあり、シニア世代に人気の言葉遊びです。

この記事は、

創作なぞかけ集・パート7 高齢者レクリエーション編

と題して、高齢者レクリエーションに関連したお題の創作なぞかけを掲載します。なぞかけは、「大道芸人たっきゅうさん」が創作しました。

  • デイサービス・特養・老健・有料老人ホームなどでレクを担当する職員
  • 敬老会や季節行事で挨拶の話題を探している人
  • なぞかけや言葉遊びに興味のある人

などの皆さんにご覧いただければと思います。

この記事の内容は、

  • 敬老会、誕生日会、季節行事でちょっとした笑いを入れた挨拶をしたい時
  • レクリエーションの司会進行の際に、実施する内容をユーモアを交えて説明したい時

にご利用いただけます。

また、

  • ホワイトボードを用いた脳トレ・クイズの素材

としてもご利用いただけます。なぞかけそのものを、クイズとして出題することができます。もし気に入った内容があれば、自由にご使用ください。

※創作なぞかけ集の記事を活用したホワイトボードクイズの出題の流れを、別の記事でまとめました。こちらも合わせてご覧ください。

なぞかけとは?

なぞかけは、日本の伝統的な言葉遊びです。ねづっちさんや落語家さんが得意な芸です。

「○○とかけて、△△と解く」

とお題が出されます。そしてその後に、

「その心は、□□です」

とオチをつけます。□□の部分には、読み方が同じで意味の異なる言葉(同音異義語)が入ります。

例えば、

◎臨時ニュースとかけて、高級な工芸品ととく。その心は?

→どちらも、きんぱく(緊迫・金箔)がつきものです。

といった感じで、読み方が同じで意味が異なる言葉がオチになります。

創作なぞかけ 高齢者レクリエーション編

ここからは、創作なぞかけをお届けします。

◎ホワイトボードとかけて、カジノととく。その心は?

→どちらも、その場でかける(書ける・賭ける)ものです。

◎脳トレとかけて、話し合いととく。その心は?

→どちらも、わかい(若い・和解)につながります。

◎手遊びとかけて、要点ととく。その心は?

→どちらも、しゅし(手指・主旨)が大事です。

◎体操とかけて、全員で会議ととく。その心は?

→どちらも、そうかい(爽快・総会)です。

◎トランプとかけて、洋服ととく。その心は

→どちらも、きる(切る・着る)ものです。

◎園芸とかけて、象ととく。その心は?

→どちらも、はな(花・鼻)を思い出します。

◎ドリルとかけて、世界情勢ととく。その心は?

→どちらも、ちせい(知性・地勢)が関係します。

◎クラフトとかけて、刑事ドラマととく。その心は?

→どちらも、そうさく(創作・捜索)があります。

◎囲碁とかけて、病院ととく。その心は?

→どちらも、いし(石・医師)が大切です。

◎レクリエーションとかけて、イメージトレーニングととく。その心は?

→どちらも、そうぞう(創造・想像)の時間です。

※レクリエーションは単なる遊びを超えたクリエイティブな時間です。レクリエーションを通じて創造力を発揮しましょう。

広告

なぞかけに関する他の記事など

このサイトでは、なぞかけを始めとした言葉遊びに関する記事を他にも多数掲載しております。

◎日本の伝統的な言葉遊び6選

大喜利のお題として親しまれているものを中心に、日本の伝統的な言葉遊びをまとめました。レクリエーションの題材探しにご活用ください。

◎なぞかけの作り方

なぞかけを自分で作ってみたいと思った場合には、こちらの記事の方法をお試しください。シニア世代の脳トレとしてもおすすめです。

◎創作なぞかけ集

この記事以外にも、様々なテーマの創作なぞかけ集の記事があります。

創作なぞかけ集 その1

創作なぞかけ集 年末年始編

https://laugh-and-health.com/2020/11/23/20201123/

創作なぞかけ集 冬の風物詩編

https://laugh-and-health.com/2020/12/13/20201213/

創作なぞかけ集 2020年新語・流行語大賞編

https://laugh-and-health.com/2020/12/14/20201214/

創作なぞかけ集 健康長寿編

https://laugh-and-health.com/2021/04/23/20210423/

創作なぞかけ集 ストレスケア編

https://laugh-and-health.com/2021/07/22/20210721/

◎なぞかけクイズ動画

なぞかけクイズを3問収録した動画も公開中です。パソコンやタブレットを使って、皆さんで挑戦してみてください。

なぞかけクイズ動画1

なぞかけクイズ動画2

https://youtu.be/gFwruGPCFQU

なぞかけクイズ動画3

https://youtu.be/j3x7FleCvhY

◎なぞかけクイズの冊子もあります。

有償(1部1000円)での提供になってしまいますが、なぞかけのオチを当てるクイズ40問、漢字クイズ、トランプを用いた計算ゲームなどを収録した冊子も用意しております。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

※このページの最後に、冊子に関するご案内を掲載しております。

広告

レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!

高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)

大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)

高齢者施設・公民館・老人福祉センター向け研修を行っております。

大道芸人たっきゅうさんは、介護施設職員・事業者、公民館や老人福祉センター職員を対象としたレクリエーションの研修を行っております。オリジナルの介護予防体操や、脳トレ系のクイズやゲームなどを一緒に体験できます。詳しくは、以下のページをご覧ください。

The following two tabs change content below.
「大道芸の笑いを小児医療や高齢者施設にも!」をモットーに活動する通称「大道芸人たっきゅうさん」です。京大卒なのに大道芸人です。「笑いと健康」に関する講演の講師として全国の老人クラブを訪問しています。 【テレビ・ラジオ・新聞等の実績】 ぐるっと関西おひるまえ/ちちんぷいぷい/Music Edge/京いちにち630/おやかまっさん/笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ/京都新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/大阪日日新聞 等多数 【取得資格】 健康生きがいづくりアドバイザー ・ケアストレスカウンセラー ・レクリエーション介護士2級

1件のコメント

コメントを残す