このサイトでは、高齢者施設やサロンで役立つレクリエーションや脳トレクイズの記事を多数掲載しています。
しりとりは、日本の代表的な言葉遊びです。しりとりをするだけでも脳トレになりますが、子どもっぽいからわざわざやりたくないと思う人も多いに違いありません。そこで、しりとりに謎解きの要素をプラスしたクイズを制作しました。「しりとり推理パズル」です。
この記事では、
しりとり推理パズル・夏の風物詩編
と題して、クイズを11問(例題を含む)出題します。夏にちなんだ言葉が正解になるクイズをピックアップしました。
- デイサービス・デイケア・老人ホームなどでレクを担当する介護職員
- 高齢者サロン・介護予防サロンの運営ボランティア
- 言葉の脳トレに興味のあるシニア世代
などの皆さんに、記事をご活用いただければ嬉しいです。
この記事のクイズは、ホワイトボードを用いてそのまま出題することができます。急に時間が余ったときに、ホワイトボードを使うレクネタを知っていると便利です。
しりとり推理パズルとは?

まずは、しりとり推理パズルについて説明します。例題を見てみましょう。
◎例題
🔲に文字を入れて、しりとりを完成させてください。(※🔲=ひらがな1文字分)
ココア→🔲🔲🔲🔲🔲→民宿
※ヒント 夏の訪れを感じる昆虫です。
このように、しりとりが続く言葉を推理して考えるクイズです。
正解は・・・
あぶらぜみ(アブラゼミ)
です(※他の言葉が成果になる場合もあります)。
普通のしりとりよりも難易度が高く、大人にとっても歯ごたえのあるクイズに仕立てました。
◎正解を導くためのポイント
しりとり推理パズルは、規則に従って考えていくことで、答えにたどり着くことができます。推理の方法を説明します。
- 🔲の前の言葉が「ココア」ですから、正解は「あ」で始まる言葉です。
- 🔲の後に続く言葉が、「民宿(みんしゅく)」ですから、🔲の最後には、「み」が入ります。
- 以上のことから、「あ」で始まり、「み」で終わる5文字の言葉だとわかります。
- ヒントを見ると、虫であることがわかります。「あ」で始まり「み」で終わる虫を思い出してください。
- 「あぶらぜみ(アブラゼミ)」は、すべての条件を満たします。これが正解です。
この記事では、夏にちなんだ言葉が正解になる問題を掲載しました。それ自体が大きなヒントになっています。語彙力と推理力を駆使しながら、言葉の脳トレをお楽しみください。
しりとり推理パズル 問題と答え
それでは、しりとり推理パズルをあと10問掲載します。気軽にお楽しみください。
◎問題1

※ヒント 夏の夜を彩るもの
正解 はなび(花火)
◎問題2

※ヒント 海と関係があります
正解 すなはま(砂浜)
◎問題3

※ヒント 急な雷雨に注意
正解 ゆうだち(夕立)
◎問題4

※梅雨の時期によく見かける虫です。
正解 かたつむり
◎問題5

※ヒント 麺類です。
正解 ひやむぎ(冷や麦)
◎問題6

※ヒント 画像の中に答えがあります
正解 あじさい(紫陽花)
◎問題7

※ヒント 子どもたちが待ち望んでいる期間です
正解 なつやすみ(夏休み)
◎問題8

※ヒント 織姫様と彦星様
正解 たなばた(七夕)
◎問題9 ※難問

※ヒント 錦糸卵・ハム・キュウリなどを使う夏の料理です。
正解 ひやしちゅうか(冷やし中華)
◎問題10 ※難問

※ヒント 履物です。
正解 びーちさんだる(ビーチサンダル)
夏を感じるレクやクイズの記事が他にも多数!
このサイトでは、夏にちなんだレクや脳トレクイズの記事を他にも多数掲載しています。レクネタ探しや、季節行事の司会の話題探しにご利用ください。
◎文字の並び替えクイズ・夏の風物詩編
ひらがなを並び替えると、夏にちなんだ言葉になるクイズ(アナグラム)です。クスッと笑える問題ばかりで、このサイトを運営する「大道芸人たっきゅうさん」がイチオシのクイズです。難易度は高めですが、ぜひ挑戦してください。
◎季語の読み方クイズ・春夏編
俳句の季語の読み方を考えるクイズです。春と夏の問題を10問ずつ掲載しました。風流な問題に挑戦したい場合は、この記事をご覧ください。
◎創作なぞかけ集・夏の風物詩編
なぞかけは、笑点の大喜利でもおなじみの言葉遊びです。知的で大人向けのイメージが強いため、男性からも人気があります。夏の言葉をお題にした創作なぞかけを掲載しました。オチを当てるクイズとしてお楽しみください。
夏にちなんだ記事を、他にも多数用意しております。
夏の行事・風物詩の穴埋め言葉あてクイズ
https://laugh-and-health.com/2022/04/10/20220410/
6月の豆知識
https://laugh-and-health.com/2020/05/31/20200531/
7月の豆知識
https://laugh-and-health.com/2020/06/08/20200608/
8月の豆知識
https://laugh-and-health.com/2020/07/03/20200703/
レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!
高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)
大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)
「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!
大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。
- 老人クラブ連合会
- 社会福祉協議会
- 労働組合
- 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
- デイサービス・老健・老人ホーム
- 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校
など、全国に出張いたします。
詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。
大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/
出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。
日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。
また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)
https://www.humor-therapy.com/
「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/
2件のコメント