「笑いと健康・高齢者レクリエーションの情報サイトlaugh and health.com」を運営する「大道芸人たっきゅうさん」こと田久朋寛が、2021年9月に新しい本を出版しました!
書籍のタイトルは
健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力
です。セルバ出版から発売中です。
この記事では、本の内容を、著者自ら詳しく紹介します!
※書籍はAmazonから購入できます(画像をクリックするとAmazonの詳細ページへ移動します)
不安の絶えない今だからこそ、笑いが必要!
「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」は、主にシニア世代を対象とした実用書です。
人生100年時代とも言われる長寿社会が到来しました。「笑いと健康」「介護予防」「生きがいづくり」など、シニア世代の皆様から関心の高いテーマを、わかりやすい文体で詳しくまとめました。
レクリエーション・生涯学習・地域活動などを通じて、周囲の人と笑って過ごせる時間を増やすことをきっかけとして、一人ひとりの健康や生きがいづくりにもつなげていってほしい
という願いを込めて、この本を執筆しました。
「笑いと健康」「介護予防」「生きがいづくり」に関する座学のみならず、シニア世代に人気の高い趣味活動・生きがい活動についても詳しくまとめました。日常生活の彩を添える「笑いのカタログ」のような本に仕上がりました。
この本で強調しているのは、共感をベースにした暖かい笑いが大切であることです。新型コロナウイルスの感染拡大が長引く影響で、不安やストレスが絶えず、世の中がギスギスしています。
ギスギスした時代だからこそ、あたたかい笑いが求められています!
ストレス予防のための笑いの活用法についても、詳しくまとめました。
本の目次と構成
「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」の目次は、以下の通りです。
- 第1章 笑いがもたらす様々な効果
- 第2章 知ると楽しい笑いの雑学
- 第3章 笑いの力で介護予防
- 第4章 人生100年時代の生きがいづくり
- 第5章 シニア世代におすすめの体操&エクササイズ
- 第6章 心が元気になる音楽&表現活動
- 第7章 ストレスに負けないための笑いの活用法
第1章では、「笑いと健康」について、学術的な研究の知見をわかりやすくまとめました。
第2章では、笑いに関する様々な雑学をまとめました。思わず人に話したくなる面白い雑学です。
第3章では、介護予防に関する内容と、介護を受けている人や家族へ向けたメッセージを掲載しました。最近よく聞く「フレイル」についても解説しました。
第4章では、シニア世代の生きがい活動についてまとめました。
第5章では、シニア世代に人気の運動・エクササイズについてまとめました。パラリンピックで話題になったボッチャや、笑いの体操「笑いヨガ」なども登場します。
第6章では、音楽と表現活動をまとめました。日本の伝統的な言葉遊びを通じた脳トレについても、詳しく紹介しています。
第7章では、ストレスケアのための笑いの活用法についてまとめました。
この本の内容は、
- 健康づくりや介護予防に興味のある人
- 新たな生きがい活動や地域活動に挑戦してみたい人
が、明日から実践できる実用的な内容です。
また、
- 高齢者施設でレクリエーションを企画する介護職の人
- 音楽やマジックなどのボランティアで高齢者施設をよく訪問する人
にも、この本の内容をお役立ていただけます。シニア世代の皆様から人気の高い様々な活動を幅広く取り上げるのみならず、レクリエーションがマンネリ化しないためのコツなども掲載しました。
一人でも多くの方のお役に立てれば、私にとってもそれが一番うれしいです。
※書籍はAmazonから購入できます(画像をクリックするとAmazonの詳細ページへ移動します)
クラウドファンディングは大成功で終了しました!
.jpg?resize=810%2C456&ssl=1)
Campfireにて実施したクラウドファンディングは、86名の支援者にお申込みいただき、目標金額を大きく上回って終了することができました。
温かいご支援をありがとうございました。
引き続き、Amazonや書店で書籍を購入することができますので、ぜひご購入下さい。
「大道芸人たっきゅうさん」は、他にも2冊の本を執筆しています!
「大道芸人たっきゅうさん」は、他にも2冊の本を出版しています。書籍の魅力を自ら語った記事を掲載していますので、ぜひご覧ください。
◎ゆるくつながる-笑いで広がる共感とコミュニティ・書籍紹介
2022年10月発売の最新刊です。「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」の続編とも言える内容です。人と、地域と、支援と、ゆるくつながるコミュニティ作りのノウハウ満載の一冊です。
◎笑って楽しい!高齢者レクリエーション・書籍紹介
お手玉やバルーンなど、大道芸でよく見かける道具を用いたレクリエーションのアイデアを掲載しました。レクの計画・立案に役立つ表もついていますので、コピーしてご利用ください。
レクリエーション情報をメルマガでもお届けします!
高齢者レクリエーションや笑いと健康に関するミニ情報を毎週火曜日にメルマガでも配信しております。ぜひご登録ください!(いつでも解除することができます)
大道芸人たっきゅうさんメールマガジン 登録はこちらから!(メールアドレスを入力してください)
「大道芸人たっきゅうさん」は、ジャグリングが得意!笑いと健康の講演会も実施中!
大道芸パフォーマンスショー・講演会のご依頼を承っております。京都から、全国へ出張いたします。
- 老人クラブ連合会
- 社会福祉協議会
- 労働組合
- 寿大学・シルバー大学・生涯学習講座
- デイサービス・老健・老人ホーム
- 幼稚園・保育園・小中学校・子ども会・学童保育・特別支援学校
など、全国に出張いたします。
詳しくは、「大道芸人たっきゅうさんプロフィール」をご覧ください。
大道芸人たっきゅうさんプロフィール
https://laugh-and-health.com/profile/
出演のご相談は、お問い合わせフォームをご利用ください。
日程・料金・準備が必要なものやご要望など、遠慮なくご相談ください。
また、こちらの2つのサイトにも、公演に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
「大道芸人たっきゅうさんのユーモアセラピー特設サイト」(外部サイトへのリンク)
https://www.humor-therapy.com/
「マイベストプロ京都」(外部サイトへのリンク)
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/
4件のコメント